2020年6月30日火曜日

違反1回で免許取り消しに!


 いつもお世話にあり、誠にありがとうございます。
 越村商店の和田です。
 かなり久しぶりの投稿となります。


 既にご存じのことと存じますが、本日令和2年6月30日より、いわゆるあおり運転の罰則が厳しくなり、他の車両等の通行を妨害する目的で、急ブレーキ禁止違反や車間距離不保持等の違反を行うことは、厳正な取締りの対象となり、最大で懲役3年の刑に処せられることとなりました。

 また、妨害運転により著しい交通の危険を生じさせた場合は、最大で懲役5年の刑に処せられることとなりました。
 さらに、妨害運転をした者は運転免許を取り消されることとなりました。








◆妨害(あおり)運転の対象となる10類型の違反◆
 ・通行区分違反
 ・急ブレーキ違反
 ・車間距離不保持
 ・進路変更禁止違反
 ・追い越し違反
 ・減光等義務違反
 ・警音器使用制限違反
 ・安全運転義務違反
 ・最低速度違反(※高速自動車国道)
 ・高速自動車国道等駐停車違反



との事です。

 ドライバーの方は、思いやり・譲り合いの気持ちを持って運転してほしいものですね。
 そして、自分の身を守るために、ドライブレコーダーを必ず装着する必要があります。
 ドライブレコーダーは、運転行為が記録されることから、妨害運転等の悪質・危険な運転行為の抑止に有効です。事故やトラブルのときにあなたを守るドライブレコーダーを装着し、有効に活用しましょう。






ということで、早くも6月が終了致します。
今年も色々大変な年になりそうですが、後半戦も頑張って参りましょう!





今後共、越村商店を宜しくお願い致します。


















2020年6月9日火曜日

水無月

少し、日にちが経ってしまいましたが、早いものでもう6月に突入してしまいました…。
時の経つ速さが怖い…今日この頃…。

こんにちは、越村商店の和田です。
いつもお世話になり、誠にありがとうございます。
久しぶりの更新です。



さて、早いものですでに6月。
実は、私にとって6月は特別な月でして…。



6月は陰暦で「水無月(みなづき)」と言います。
水が無くなる月との意味です。
田植えなどの水が大切な季節であり、梅雨の季節でもあります。
水が無いでは済まされないこの時期、あちらこちらで田に水を引き、また暑さが厳しくなるなどで、水が無くなるという「水無し月」から来たという説もあるようです。


皆様ご存じでしょうか?
京都の名産品「水無月」という和菓子。
6月になると特に関西地方で食べられる有名な和菓子です。
最近では関東方面のデパートでもお見受け出来るそうです。



水無月
京都では6月の最後の日に食べる習慣があるようです。



「水無月」という和菓子は、三角の形をした和菓子です。
ういろうに小豆をのせて固めた、羊羹のような観点のような雰囲気で、ういろうのモチモチとした食感と大粒の小豆をあわせています。
京都では6月も半ば頃になると、多くの和菓子屋さんで水無月が並び、老舗の人気水無月は完売するところも少なくはないといいます。


京都では、水無月は6月30日に食べる習慣があるそうです。
では、なぜ水無月は6月30日に食べるのか?


6月1日に氷を食べて夏バテ予防を祈願するのは、元々室町時代の宮中で行われていた行事でした。
この頃は、この行事を行い暑気払いをしていたのですが、当時の庶民の方々は当時高級品である氷を入手することはできませんでした。
その代わりとして、氷に似たお菓子を食べることによって、夏バテ予防をすることになったのです。それが和菓子水無月の始まりだったそうです。 三角形の形は氷のかけらや氷の角を表しており、小豆は邪気払いや悪魔祓いという意味でのせられています。本物の氷が手に入らない庶民の知恵で、水無月を食べることにより暑い夏を乗り切ると言った由来があったのです。

この日には古くから※「夏越の祓え」や「水無月の払い」などが行われていました。その行事の一環として水無月は食べられるようになったと言われております。

「夏越の祓え(なごしのはらえ)」とは、一年の半分の穢れを落とす意味があり、一年のちょうど真ん中にあたる6月30日に行う行事です。
蒸し暑くなる7月を前に厄払いをし、夏バテを予防する意味でも6月30日に水無月を食べるようになったそうです。


高価な氷の代わりに、氷に見立てた水無月というお菓子を考え食し、庶民たちは暑さを乗り切る糧にしていたのですね。



でも実は、私はこの「水無月」、食べたことはありません。
見たこともありません。
京都出身でもありません。
では、なぜ今回私がこのような和菓子を紹介したかと言いますと…。

そうです、それは…
「暑さを乗り越えて頑張っていきましょう!」とみんなで水無月を食べて、夏バテ予防を祈願するこの日の前日…。
古くから「夏越の祓え」や「水無月の払い」などが行われていたこの日の前日…。
1年のちょうど真ん中にあたるこの日の前日…。
そう、数十年前のこの日の前日に、私がこの世に誕生したからなのです(笑)

ですので、じめじめしてようが、暑かろうが、祝祭日がなかろうが、私にとって「水無月」が特別な月なのです。
(最近は特別ではあるが嬉しくはないのですが…。)
言いたかったのはただそれだけでした(笑)
水無月のお話も少しは豆知識にはなったのでは…?(笑)
ま、そういうくだらない話も挟みながら、この特別な6月もこの世に生を成したことに感謝しつつ、頑張って参りますので宜しくお願い致します。




くだらない話に最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
不定期な更新となりますが、今後共、越村商店を宜しくお願い致します。